外国メディアを対象にした注目のプレスリリースを紹介しています。
取材や報道のために日本の様々な分野・地域の情報を求める外国メディアと、海外に向けて情報発信する省庁、自治体、団体、大学、企業との橋渡しを担います。
<掲載のご依頼についてはこちらをご参照下さい。>
-
公益財団法人 旭硝子財団
第30回「地球環境問題と人類の存続に関するアンケート」調査結果
概要 ・今年の環境危機時計の時刻は9時42分で、昨年より5分針が戻った。前年より5分以上針が戻るのは8年ぶり。 ・今年は北米で30分と大幅に時刻が戻り、他のほとんどの地域でも時刻は戻っている。本年1月の米国のパリ協定再加盟が影響した可能性がある。 ・危機時刻を決める上で念頭に置いた項目は2011年以来一貫して「気候変動」が最多。 ・脱炭素社会への転換、気候変動の改善に関し、「人々の意識」、「政策、法制度...
-
日本学術振興会
2021 International Prize for Biology: Announcement of Prize recipient
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
Sake Business Laboratory
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
Arts Council Tokyo
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
広島県
広島県・へいわ創造機構ひろしま(HOPe)開催イベント(8/31, 9/1, 8, 9 オンライン)
1. 「ひろしまラウンドテーブル2021」8/31公開ウェビナー及び9/1記者会見 2. 「2021世界平和経済人会議ひろしま」9/8, 9 =============================================================================== 1 「ひろしまラウンドテーブル2021」公開ウェビナー及び記者会見 へいわ創造機構ひろしま(HOPe)では,「ひろしまラウンドテーブル2021」を開催し,公開ウェビナー及び記者会見を実施しますので,是非ご参加くだ...
-
埼玉県
Legacies In Saitama ~東京2020オリンピック期間中、世界のメディアが注目した埼玉の魅力~
8月8日(日)、数々のドラマが生まれた東京2020オリンピックが閉幕しました。埼玉県では、バスケットボール、サッカー、射撃、ゴルフの会場で熱い戦いが繰り広げられました。大会期間中、埼玉県の観光の魅力を世界中のメディアに取り上げていただきました。今回は各国メディアで掲載された埼玉県の魅力のうち代表的なものをご紹介します。 □■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 南ドイツ新聞も大宮盆栽の...
-
-
Mahabharata Executive Committee
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
東京都
東京都は、本日、パリ市、ロサンゼルス市、ブリスベン市、ダカール市の市長、駐日シンガポール共和国特命全権大使の参加の元、「Sustainable Recovery Tokyo Forum」(サステナブル・リカバリー東京会議、略称:Re StaRT)をリアルとオンラインのハイブリッドで開催しました。 同フォーラムの成果として、以下のとおり『サステナブル・リカバリー東京宣言(Tokyo Declaration on Sustainable Recovery)』を採択しましたので、お...
-
-
明治大学
明治大学の研究力を世界へ発信! 大学独自の情報発信サイト「Meiji.net(メイジネット)」 新たに英語版サイトを展開しています
「Meiji.net(メイジネット)」は、身近な社会問題等を、本学の教員が自身の研究を通し、解説・提言を行う大学発の情報発信サイトです。既存の「Meiji.net(メイジネット)」日本語版サイトに加え、英語版サイトを開設し、日本国内のみならず、世界に向けて本学の研究力を発信し、海外における本学の認知度向上を図ります。 ▶「Meiji.net(メイジネット)」英語版サイト https://english-meiji.net/ ▶「Meiji.net(...
-
Tokyo Metropolitan Government
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
一般財団法人日本財団ボランティアサポートセンター
204の国歌を1,300人以上が歌って応援!世界中へ動画でエールを届ける「Yell for one プロジェクト」特設ページとYouTubeで公開中!
日本財団ボランティアサポートセンター(以下ボラサポ)では、東京2020大会に海外から参加される選手や、応援したくとも会場に来られない観客の皆さんのために、世界の国歌を歌って応援する「Yell for one プロジェクト」の特設ページを7/20(火)より公開中ですので、お知らせいたします。 詳細は以下URLよりPDFリリースをご参照ください。 https://drive.google.com/file/d/1kNUcQ3xHP-BsE7109VaSo-nGdjo_Ct5u/view?usp=shari...