日本発・注目のプレスリリース

  • Facebook
  • Twitter
  • Print

外国メディアを対象にした注目のプレスリリースを紹介しています。
取材や報道のために日本の様々な分野・地域の情報を求める外国メディアと、海外に向けて情報発信する省庁、自治体、団体、大学、企業との橋渡しを担います。

<掲載のご依頼についてはこちらをご参照下さい。>

  • 山陽小野田市立山口東京理科大学

    オープンアクセス加速化国際シンポジウム(ハイブリッド)を開催します:3月5日、山陽小野田市立山口東京理科大学

    山陽小野田市立山口東京理科大学は、2025年3月5日(水)に、オープンアクセス加速化国際シンポジウム「オープンサイエンス振興による公立大学の地方創生への貢献と高度研究データ活用人材の育成」を開催します。   このイベントは、山陽小野田市立山口東京理科大学が推進する「文部科学省オープンアクセス加速化事業」の一環として開催し、研究論文・研究データの情報プラットフォームを基盤とした「知のコンバージェンス(総...

  • 茨城県

    Ibaraki Prefecture Launches New Campaign to Promote the Hitachi-no-Kuni Long Trail to International Visitors

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。     Photos (From the left): 1.     Main Campaign Visual of the Hitachi-no-kuni Long Trail 2.     Campaign Visuals of the Hitachi-no-kuni Long Trail 3.     Map of the Surroundings of the Hitachi-no-kuni Long Trail 4.     Oiwa Shrine, a sacred site of worship since ancient times 5.     Kuroiso Bakke, where you can overlook the peace...

  • Japan National Tourism Organization (JNTO)

    Japan Tourism Topics -2025 February Vol.1- by JNTO

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。   Photos (From the left): 1.     ©︎Yanagawa City 2.     ©︎Niigata International Animation Festival        3.     ©︎Ketashrine 4.     Awaji Flower Expo 25th Anniversary Flower Festival 2025 5.     MARUGAME Castle Experience 6.     Ryokan Onomichi Nishiyama 7.     Aikido, Kumano Kodo Experience 8.     ©︎Kyoto by the Sea 9.     The T...

  • 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 日本館広報事務局

    「触覚」や「振動」まで伝わる未来の交流体験を日本館で実現! 「ふれあう伝話」で新たなつながりを創出

    経済産業省は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマとした日本政府館(以下、「日本館」)を出展します。このたび日本館では、万博のコンセプトである「未来社会の実験場」を体現するコンテンツとして日本電信電話株式会社(以下「NTT」)と連携し、次世代通信技術「All-Photonics Connect powered by IOWN(※1)」を活用した、新しいコミュニケーション体験装置「ふれあう伝話」を...

  • 京都大学

    仏教対話AIブッダボットの海外公開の開始   -ブータン王国中央僧院との共同プロジェクト-

    1.背景  2022年11月にOpen AIが生成系AI「Chat GPT3.5」を公表して以降、生成系AIの進化は目覚ましく、社会を大きく変革しつつあります。  京都大学 人と社会の未来研究院の熊谷誠慈教授と株式会社テラバース古屋俊和CEOらの研究開発グループは、2021年3月に、Google社提供のアルゴリズム「Sentence BERT」を応用した非生成系の仏教対話AI「ブッダボット」を発表しました。2023年7月には、ChatGPTの最新版(公開当初はC...

  • 一般社団法人 日本動画協会

    メタバースでアニメ東京ステーションを楽しもう!「ANIME TOKYO STATION ON ROBLOX」2025年1月31日(金)15:00 公開!

    報道関係各位 ===================================================================== メタバースでアニメ東京ステーションを楽しもう! 「ANIME TOKYO STATION ON ROBLOX」 2025年1月31日(金)15:00 公開! ===================================================================== 海外にも根強いファンを持つ日本のアニメコンテンツを活用したアニメの展示拠点・アニメ東京ステーション(東京都豊島区南池袋 2-...

  • 公益財団法人 中曽根康弘世界平和研究所

    Accepting Applications for the 21st Nakasone Yasuhiro Award

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。   Photo NPI Chairman Aso Taro congratulates Award recipients at the Award Ceremony.

  • 一般社団法人 日本動画協会

    国内外で大人気のアニメ作品の企画展が開催決定!  アニメ東京ステーション「みんなで楽しむ!!TVアニメ【推しの子】のあゆみ展」 会期:2025年2月8日(土)~5月6日(火・祝)

    プレスリリース ===================================================================== 国内外で大人気のアニメ作品の企画展が開催決定! アニメ東京ステーション 「みんなで楽しむ!!TVアニメ【推しの子】のあゆみ展」 会期:2025年2月8日(土)~5月6日(火・祝) ===================================================================== 海外にも根強いファンを持つ日本のアニメコンテンツを活用したアニメの...

  • Japan National Tourism Organization (JNTO)

    Japan Tourism Topics -2025 January Vol.2- by JNTO

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。   Photos (From the left): 1.     Nishikawa Town, Yamagata Prefecture 2.     THE GATE HOTEL YOKOHAMA by HULIC 3.     ©︎Hotel Granvia Hiroshima South Gate 4.     ©︎ARTISTS’ FAIR KYOTO Organising Committee 5.     ©AnimeJapan 2025 All Rights Reserved. 6.     World O-CHA Festival 2025, Shizuoka, Japan 7.     Mojiko Retro Seaside Train 8. ...

  • 公立大学法人福島県立医科大学

    Feb. 20 Hybrid Int’l Symposium “Fukushima’s lessons for the future: promoting health and responding to disasters”

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。  

  • 東京都

    2/5 (12:30am-2:00am 日本時間): Tokyo-London Financial Seminar 2025 (ハイブリッド/全編英語、英日同時通訳あり)

    東京都と英国シティ・オブ・ロンドンは、国際金融センターとして共に発展・成長することを目指し、平成29(2017)年12月の合意書締結以来、ハイレベルでの定期的な意見交換や両都市でのイベントの共催等を進めています。   このたび、この取組の一環として、両都市の共催により、ロンドンにおいて、「Tokyo-London Financial Seminar 2025」を開催しますのでお知らせします。   9回目となる本セミナーでは、フィンテックやA...

  • 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 日本館広報事務局

    【展示公開 第3弾】「ごみ」が微生物によって分解される過程を「BE@RBRICK(ベアブリック)」が紹介 話題の「火星の石」を日本館で公開決定!実際にサンプルに触れるコーナーも!

     経済産業省は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマとした日本政府館(日本館)を出展します。展示公開の第1弾では、「『水』から『素材』へ」というテーマで「藻類(そうるい)」が主役となる「ファームエリア」を公開し、続く第2弾では、「『素材』から『もの』へ」というテーマで日本の「ものづくり」に焦点を当てた「ファクトリーエリア」を公開しました。  第3弾では、「『...

  • Japan National Tourism Organization (JNTO)

    Japan Tourism Topics by JNTO -2025 January Vol.1

    本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。   Photos (From the left): 1.    ©︎Kawazu Tourist Association 2.    Patina Osaka 3.    Land of the Rising Sun, Japan. Yokoyama Taikan. Showa era, 1940 4.    ©︎National Park Lake Shikotsu Operation Conference 5.    Pop Over Musashino 6.    ©︎VISIT HACHINOHE 7.    Zao’s Juhyo /Snow Monster 8.    Tsugaru Railway, Stove Winter Train ...

  • 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 日本館広報事務局

    日本館アテンダントユニフォームが決定 「日本の美意識を纏う」をコンセプトにデザイン

    経済産業省は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマとした日本政府館(日本館)を出展します。この度、国内外から日本館に訪れる多くの方々に、パビリオンの案内や各種接遇等を行うアテンダントのユニフォームを決定しました。デザインは、ファッションブランドの運営を軸に活動を広げているクリエイティブディレクターの中田優也氏によって手掛けられ、「日本の美意識を纏う(まと...

  • 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 日本館広報事務局

    【展示公開 第2弾】日本館に「ドラえもん」が登場! 日本ならではの「循環型ものづくり」の考え方を楽しく解説

    経済産業省は、2025年に開催される大阪・関西万博に、「いのちと、いのちの、あいだに」をテーマとした日本政府館(日本館)を出展します。展示公開の第1弾では、『「水」から「素材」へ』というテーマで、「藻類(そうるい)」が主役のファームエリアを公開し、藻類が持つ無限の可能性をかわいらしいハローキティを通じて紹介しました。 続く第2弾展示では、『「素材」から「もの」へ』とテーマがうつり、日本の「ものづくり...

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信