これからの予定
NEW
注目の日本報道
緊急事態宣言再発令で、東京オリパラ開催も再び不透明に
投稿日:2021年1月19日
注目すべき海外メディアの日本報道 (1月7日~15日) 緊急事態宣言再発令で、東京オリパラ開催も再び不透明に 新型コロナウ...
緊急事態宣言、1都3県に再発令
投稿日:2021年1月18日
注目すべき海外メディアの日本報道 (1月7日~8日) 緊急事態宣言、1都3県に再発令 1月7日、菅義偉首相は、新型コロ...
プレス・ブリーフィング(報告)
動画報告:2021年の日本外交(神保謙 慶應義塾大学 教授)
実施日:2021年01月14日
世界に脅威をもたらしたコロナ禍の収束の見通しが見えぬまま2021年が始まりました。1月20日に発足するバイデン米新政権に対し、日本はどのような外交を展開するのでしょうか。また、尖閣...
動画報告:河野大臣に聞く、行政改革・規制改革で日本はどう変わるのか(河野太郎 行政改革担当大臣)
実施日:2021年01月12日
今年9月に発足した菅政権の目玉政策である「規制改革」、その陣頭指揮をとるのが河野太郎行政改革担当大臣。就任直後に取り組んだ行政手続きの押印廃止では、対象となる約1万5千件の99%以...
動画報告:2021年の日本経済、コロナ・ショックからの回復に向けて(斎藤太郎・ニッセイ基礎研究所 経済研究部 経済調査部長)
実施日:2021年01月08日
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、経済社会活動への影響も深刻化しています。果たして2021年の日本経済は、順調に回復への道を歩むことができるのでしょうか。菅新政権は、感染予防...
動画報告:2021年の日本外交(神保謙 慶應義塾大学 教授) | 2021年01月14日
動画報告:河野大臣に聞く、行政改革・規制改革で日本はどう変わるのか(河野太郎 行政改革担当大臣) | 2021年01月12日
動画報告:2021年の日本経済、コロナ・ショックからの回復に向けて(斎藤太郎・ニッセイ基礎研究所 経済研究部 経済調査部長) | 2021年01月08日
動画報告:2021 年の国内政局を占う(竹中治堅 政策研究大学院大学 教授) | 2021年01月07日
プレス・ブリーフィング(案内)
河野大臣に聞く、行政改革・規制改革で日本はどう変わるのか(河野太郎 行政改革担当大臣) | 2021年01月12日
2021年の日本外交(神保謙 慶應義塾大学 教授) | 2021年01月14日
日本発・注目のプレスリリース
Tokyo releases Hygiene Safety Guidelines for Holding Business Events | 2021年1月22日
2021 Fukushima Medical University’s International Symposium on the Fukushima Health Management Survey, to be held online, Feb. 13 and 14, 2021 | 2021年1月21日
“Japan Cultural Expo special performance at the Kokyo Gaien National Garden: Representation of Prayer” runs March 12–14, 2021 | 2021年1月20日
緊急事態宣言再発令で、東京オリパラ開催も再び不透明に | 2021年1月19日
緊急事態宣言、1都3県に再発令 | 2021年1月18日
東京都アクセラレータプログラム「フィンテックプログラム:Asia meets Tokyo」参加企業の決定とビジネスプラン発表会の開催について | 2021年1月8日