外国メディアを対象にした注目のプレスリリースを紹介しています。
取材や報道のために日本の様々な分野・地域の情報を求める外国メディアと、海外に向けて情報発信する省庁、自治体、団体、大学、企業との橋渡しを担います。
<掲載のご依頼についてはこちらをご参照下さい。>
-
国際農林水産業研究センター
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
京都府、日本料理アカデミー、京都府立大学
日本料理の技法を世界へ発信 ~デジタル版の日本料理の教本「日本料理大全」(英語版)を京都府立大学のウェブサイトで無料公開~
京都府、京都府立大学、特定非営利活動法人 日本料理アカデミーでは、日本料理の正しい知識と文化の国内外での普及を図るため、日本料理アカデミーが日本語版と英語版で制作した料理教本「日本料理大全」シリーズの電子版を、和食文化科学科を開設する京都府立大学のウェブサイトで、2024年9月10日に無料で公開しました。 京都府立大学HP:https://www.kpu.ac.jp/jp_cuisine_ebook/ 【参 考】 ○ 日本料理...
特定非営利活動法人 STSフォーラム
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。 写真 (左から): 1. Japanese Prime Minister Mr. Kishida at 2023 Annual Meeting 2. 2023 Opening Plenary Session 3. 2023 Concurrent Session 4. STS forum logo
東京芸術祭実行委員会
【取材案内】9/15-29: 東京芸術祭 2024「発見!日本の現代舞台芸術ツアー in Tokyo」
2024年の東京芸術祭では、国外から来訪の方や、英語、韓国語、中国語などを母語とする方々を対象としたツアー事業を実施いたします。 東京芸術祭2024「発見!日本の現代舞台芸術ツアー in Tokyo」 ウェブページ: https://tokyo-festival.jp/2024/discover-tour/ 東京芸術祭実行委員会は、9月15日より開催する「東京芸術祭2024」において、現代の舞台芸術作品と日本を代表する劇場である東京芸術劇場の魅力を広く...
公益財団法人 旭硝子財団
第33回「地球環境問題と人類の存続に関するアンケート」調査結果
調査結果の詳細は「第33回 地球環境問題と人類の存続に関するアンケート調査報告書」に発表すると共に、9月4日午前11時より財団ウェブサイトでもご覧頂けます。 https://www.af-info.or.jp/ed_clock/news/33.html 公益財団法人旭硝子財団(理事長:島村琢哉)は、1992年より、毎年、世界の環境有識者を対象に環境アンケート調査を実施しております。今年は日本を含む202カ国に調査票を送付し、128カ国 2,093名から回答を頂きま...
Japan National Tourism Organization (JNTO)
Japan Tourism Topics -2024 August Vol.2- by JNTO
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。 Photos (From the left): 1. ©Kamaishi Festival Executive Committee 2. Novotel Nara 3. ©︎Hoshino Resorts 4. Sapporo Autumn Fest 5. ©︎Higashihiroshima City Tourism Association 6. ©2023 TIFF 7. Ikoma Plateau 8. ©Ministry of the Environment 9. Get off the Beaten Track and Discover Hyogo's Terroir 3 Days 2 Nights 10. ...
- トップ
- 日本発・注目のプレスリリース