外国メディアを対象にした注目のプレスリリースを紹介しています。
取材や報道のために日本の様々な分野・地域の情報を求める外国メディアと、海外に向けて情報発信する省庁、自治体、団体、大学、企業との橋渡しを担います。
<掲載のご依頼についてはこちらをご参照下さい。>
-
-
広島県
【参加者募集】12/22 ひろしまラウンドテーブル2021 公開ウェビナー「新たな技術と核軍縮」
へいわ創造機構ひろしま(略称HOPe)では,「ひろしまラウンドテーブル2021」を開催し,公開ウェビナーを実施します。ぜひ参加申込いただきますとともに,広く一般参加者を募集しますので,貴メディアの広報媒体で周知いただきますようお願いします。 ※ひろしまラウンドテーブル…広島県が2011年度に策定した「国際平和拠点ひろしま構想」に掲げる「核兵器廃絶のロードマップへの支援」の具体化に向けて開催する,東アジアの核軍縮・...
-
東京都
東京-ロンドン グリーンファイナンスセミナー2021の開催及び参加者募集について
東京都と英国シティ・オブ・ロンドンが2017年12月に締結した、「東京都とシティ・オブ・ロンドン・コーポレーションの交流・協力に関わる合意書」(※)に基づき、東京都と駐日英国大使館の共催により、グリーンファイナンスセミナーを開催することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。 今回で4回目を迎える本セミナーでは、シティ・オブ・ロンドンのロード・メイヤーによる基調講演をはじ...
-
-
-
東京都
「国際金融都市・東京」構想2.0 ~サステナブル・リカバリーを実現し、世界をリードする国際金融都市へ~ の策定について
東京都では、国際金融を取り巻く大きな環境変化に的確に対応し、国際金融都市としての東京の地位を確立していくため、2017年11月に策定した「国際金融都市・東京」構想の改訂に向けた検討を進めてきました。 そして、本年7月には「国際金融都市・東京」構想改訂(案)を公表し、パブリックコメントを実施しました。 このたび、寄せられた御意見等を踏まえ、「『国際金融都市・東京』構想2.0~サステナブル・リカバリ...
-
環境省
[COP26]11/10 福島の復興と脱炭素の取組オンラインセミナー、ジャパン・パビリオン
国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)ジャパン・パビリオンにおける 福島の復興と脱炭素の取組の紹介について 令和3年10月31日(日)~同年11月12日(金)に英国・グラスゴーで開催が予定されている、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の会場において、設置される「ジャパン・パビリオン」にて、環境省では、「『あれから10年。福島、その先の環境へ。』~福島の原発事故からの復興と脱炭素の先進地域を目...
-
滋賀県
【滋賀県知事によるオンライン記者会見】長寿の世界最前線平均寿命の伸び率日本一「滋賀県の“長寿”・“健康”のヒミツと、コロナ後の観光戦略とは」
■男性の平均寿命が日本最高である滋賀県は、過去40年間の平均寿命の伸びも男女ともに日本一を記録。日本一の長寿県を実現した背景にある官民共同の取組とは? ■滋賀県が目指す、Withコロナ・Afterコロナを見据えた“健康”をテーマにした観光戦略とは? 滋賀県の三日月大造知事が、外国メディア及び外国大使館関係者を対象に、滋賀県の長寿・健康への取組と、観光戦略に関するオンライン...
-
広島県
核廃絶・平和構築について14か国の高校生が広島宣言を発表しました(第6回ひろしまジュニア国際フォーラム)
広島県では、8月17日(火)~8月20日(金)の4日間、第6回ひろしまジュニア国際フォーラムをオンラインで開催しました。このイベントは、国内外の高校生が国際平和についての討議や交流などを通じて、平和のメッセージを世界に発信するとともに、国際的な相互理解を深め、次の世代の人材育成を図る目的で開催するもので、今年が6回目の開催となります。 今年は、日本人高校生等38名と、外国人高校生が13カ国から21名参加しました...
-
東京都
「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」本日より支援対象企業募集を開始
東京都は、気候危機への対処を図りながら新型コロナウイルスからの経済・社会復興を目指す「サステナブル・リカバリー」をグリーンファイナンスの更なる普及、マーケットの拡大を通して推進しています。 この度、グリーンファイナンスに取り組む金融系外国企業が新たに都内で事業を開始するために必要な経費を支援する「グリーンファイナンス外国企業進出支援事業」を今年度から実施することとなりました。 つきましては...
-
Shizuoka Mokko Co. Ltd.
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
東京都
東京金融賞 金融イノベーション部門 支援プログラム参加事業者が決定しました!
東京都は、「国際金融都市・東京」構想の取組の1つとして、都民および都内事業者のニーズや課題の解決に資する画期的な金融商品・サービスの開発・提供を行う金融事業者等や、ESG投資(※1)の普及を実践する事業者を表彰する「東京金融賞」を実施しています。 本表彰における「金融イノベーション部門」では、都民及び都内事業者の皆さまから寄せられた金融サービスに関するニーズや課題に対する解決策を提案する金融事業者等...
-
GN Corporation
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。
-
GN Corporation
本プレスリリースは英語版のみ掲載しております。