プレス・ブリーフィング(案内)

フォーリン・プレスセンター(FPCJ)では、月に4回程度、在日外国プレスを主な対象に、現在の日本を理解してもらう上で重要なテーマについて、現職閣僚を含む政府関係者や有識者によるブリーフィング(講演)を開催しています。
外国プレスが、日本の課題の背景や本質等について理解を深める重要な情報共有の場として、通常約20~30名が参加しています。
開催予定はこちらのページでご確認いただけます。

  • 人工知能で日本は勝てるか(松尾 豊・東京大学大学院工学系研究科特任准教授)

    実施日 2016年07月21日(木)
    もっと見る
  • G7サミット後のアジア太平洋―アメリカ、中国、北朝鮮など(藤崎一郎・上智大学特別招聘教授(前米国駐箚特命全権大使))

    実施日 2016年07月19日(火)
    もっと見る
  • GDP600兆円へ、科学技術イノベーション政策が目指すはSociety 5.0!(内閣府「総合科学技術・イノベーション会議」原山優子議員(元東北大教授))

    実施日 2016年07月06日(水)
    もっと見る
  • 参議院選と国内政局(竹中治堅 政策研究大学院大学 教授)

    実施日 2016年06月20日(月)
    もっと見る
  • 「骨太の方針」に見る、経済再生と財政健全化の行方(高橋進 (株)日本総合研究所 理事長)

    実施日 2016年06月13日(月)
    もっと見る
  • 日本のテロ対策―現状と今後の対応(河本志朗 日本大学危機管理学部 教授)

    実施日 2016年05月09日(月)
    もっと見る
  • 安倍総理への、「Gサイエンス学術会議」政策提言について(日本学術会議 大西隆・会長、花木啓祐・副会長)

    実施日 2016年04月28日(木)
    もっと見る
  • 熊本地震と日本の地震活動(平田直 東京大学地震研究所 地震予知研究センター長・教授)

    実施日 2016年04月27日(水)
    もっと見る
  • 世界経済と日本の役割 ~G7サミットに向けて(岩田一政 日本経済研究センター理事長)

    実施日 2016年04月21日(木)
    もっと見る
  • 「2016年G7伊勢志摩サミットに向けた世界人口開発議員会議」について(武見敬三 参議院議員、人口と開発に関するアジア・フォーラム議長)

    実施日 2016年04月18日(月)
    もっと見る
  • 日本におけるインバウンド観光の現況と新たな日本の観光戦略 (吉田晶子 国際観光振興機構 理事)

    実施日 2016年04月15日(金)
    もっと見る
  • 北朝鮮をめぐる情勢と日米韓の対応(伊豆見元 東京国際大学国際戦略研究所 教授)

    実施日 2016年04月05日(火)
    もっと見る