日本発・注目のプレスリリース

  • Facebook
  • Twitter
  • Print

読売新聞社

「第71回正倉院展」、「正倉院の世界展」取材のご案内

2019年10月09日

リリース
PDF版

attahce

報道内覧会
東京国立博物館:10月13日(日)午後2時~3時半
奈良国立博物館:10月25日(金)午前9時半~11時半

天皇陛下の即位を記念し、奈良国立博物館(奈良市)は1026日(土)~1114日(木)に奈良・正倉院の宝物を公開する「御即位記念 第71回正倉院展」を開催します。東京国立博物館(東京・上野)では1014日(月・祝)~1124日(日)に御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」を開きます。読売新聞社は「第71回正倉院展」に特別協力し、「正倉院の世界」展を主催します。

開催に先立ち、東京国立博物館で1013日(日)午後2時~3時半に報道内覧会を実施します。取材を希望される場合は、1011日(金)までにお申し込みが必要です。詳細はこちらのプレスリリースをご覧下さい。

奈良国立博物館は1025日(金)午前9時半~11時半に報道内覧会を実施します。ご多忙とは存じますが、是非、取材をご検討いただきますよう、ご案内申し上げます。

 

 ◆第71回正倉院展 奈良国立博物館(奈良市)

【会期】1026日(土)~1114日(木)

 

【会場】奈良国立博物館 東新館・西新館(奈良市)

 

【概要】

奈良国立博物館は、奈良・正倉院の宝物を公開する「御即位記念 第71回正倉院展」を、1026日(土)から1114日(木)まで開きます。8世紀、奈良の都・平城京を中心に花開いた貴族・仏教文化にまつわる宝物を中心に、41件(初出展4件)を展示します。同館が主催し、読売新聞社が特別協力します。

 正倉院はかつて東大寺の宝庫であったところで、建物は世界文化遺産に登録されています。東大寺の大仏をつくった聖武天皇(701756年)が使っていた品や東大寺に奉納された工芸品など、およそ9000件を大切に保管してきました。今回、7世紀後半の天武天皇から6代にわたって天皇に受け継がれてきた扉付きの置き棚「赤漆文欟木御厨子(せきしつぶんかんぼくのおんずし)」が公開されます。「国家珍宝帳(こっかちんぽうちょう)」にも記される貴重な品です。金の象嵌(ぞうがん)や水晶などで装飾され、炉に獅子のつまみが付く「紫檀金鈿柄香炉 (したんきんでんのえごうろ)」は現存する柄香炉の中でも特に豪華な宝物といえます。

 

【開館時間など】

会期中無休。開館は午前9時~午後6時。※金曜、土曜、日曜、祝日は午後8時まで。入館は閉館の30分前まで。観覧料金(当日)は、一般1100円、高校・大学生700円、小・中学生400円(前売りはそれぞれ100円引)。奈良国立博物館では1114日(木)を御即位記念で入館無料にします。詳細は奈良国立博物館公式サイト(https://www.narahaku.go.jp/)へ。

 

【報道内覧会】

10月25日(金)午前9時半~11時半、報道内覧会を実施します。詳細は、奈良国立博物館にお問い合わせください。

 

【アクセス】

奈良国立博物館

住所:〒630-8213 奈良市登大路町50(奈良公園内)

最寄り駅:近鉄奈良駅下車徒歩約15

 

【問い合わせ先】

奈良国立博物館

Tel 050-5542-8600(ハローダイヤル)

FAX 0742-22-7221(学芸部)

プレスリリース(日本語のみ)https://www.narahaku.go.jp/news/02.html

 

 

 ◆正倉院の世界展 東京国立博物館(東京・上野)

【会期】1014日(月・祝)~1124日(日)

 

【会場】東京国立博物館平成館(東京・上野公園)

 

【概要】

「正倉院の世界」には、前述の「国家珍宝帳」に加え、古代東洋の工芸史上、最高の傑作というべき至宝「螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)」などが出品されます。また、正倉院宝物と双璧をなし、同じく皇室が守り伝えた法隆寺献納宝物をともに公開します。「漆胡瓶(しっこへい)」(正倉院宝物)と国宝「竜首水瓶」(法隆寺献納宝物)などを比較展示し、飛鳥・奈良時代の日本の美を一望できます。展示替えあり。

 

【会館時間など】

10月14日と114日を除く月曜と115日休館。午前930分~午後5時。金曜、土曜と113日、4日は午後9時まで。入館は閉館の30分前まで。観覧料金(当日)は、一般1700円ほか(前売りは200円引)。展覧会公式サイト https://artexhibition.jp/shosoin-tokyo2019/

 

【報道内覧会】

1013日(日)午後2時~3時半、報道内覧会を実施します。取材を希望される場合は、1011日(金)までにお申し込みが必要です。詳細はこちらのプレスリリースをご確認いただき、Faxにてお申込み下さい。

 

【アクセス】

東京国立博物館

住所:〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9

電話番号:03-3822-1111(代表)

最寄り駅:JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10

:東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15

 

【問い合わせ先】

広報事務局(ユース・プラニング センター内)

150-8551 東京都渋谷区渋谷1-3-9 3

TEL:03-3406-3419

FAX:03-3499-0958

E-mail: shosoin-tokyo2019@ypcpr.com

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信