フォーリン・プレスセンター(FPCJ)では、月に4回程度、在日外国プレスを主な対象に、現在の日本を理解してもらう上で重要なテーマについて、現職閣僚を含む政府関係者や有識者によるブリーフィング(講演)を開催しています。
外国プレスが、日本の課題の背景や本質等について理解を深める重要な情報共有の場として、通常約20~30名が参加しています。
開催予定はこちらのページでご確認いただけます。
ARCHIVE
-
日本経済の最新評価 ~OECD対日経済審査報告書2017年版~(ランダル・ジョーンズOECD経済局日本・韓国課長)
実施日 2017年04月14日(金) もっと見る -
カジノを含む統合型リゾート(IR)解禁に向けて(大阪商業大学・谷岡一郎学長)
実施日 2017年04月13日(木) もっと見る -
朝鮮半島情勢と日本(道下徳成 政策研究大学院大学 教授)
実施日 2017年03月27日(月) もっと見る -
定住外国人の受け入れー課題と日本の選択(特定非営利活動法人国連UNHCR協会 滝澤三郎理事長)
実施日 2017年03月15日(水) もっと見る -
東京電力福島第一原発事故から6年、見えてきた福島県民の健康状態
実施日 2017年03月09日(木) もっと見る -
福島第一原子力発電所 廃炉・汚染水対策の最新状況(資源エネルギー庁・東京電力幹部)
実施日 2017年03月02日(木) もっと見る -
日本の地震・火山活動の現状と今後(平田直・東京大学地震研究所教授・地震予知研究センター長)
実施日 2017年02月15日(水) もっと見る -
日本のエネルギー事情 ―課題と展望(橘川武郎 東京理科大学大学院 教授)
実施日 2017年02月08日(水) もっと見る -
人間型ロボットと未来の社会(石黒浩・大阪大学大学院基礎工学研究科教授)
実施日 2017年02月02日(木) もっと見る -
2017年、日本の経済連携戦略の課題と展望(渡邊頼純・慶應義塾大学総合政策学部教授)
実施日 2017年01月27日(金) もっと見る -
2017年の日本外交(神保謙 慶應義塾大学総合政策学部 准教授)
実施日 2017年01月17日(火) もっと見る -
2017年の日本経済(菅野雅明・JPモルガン証券株式会社 経済調査部長)
実施日 2017年01月13日(金) もっと見る