実施日 : 2021年01月07日
動画報告:2021 年の国内政局を占う(竹中治堅 政策研究大学院大学 教授)
投稿日 : 2021年01月08日
2021年の菅政権の主な課題として、新型コロナ対策と経済活動をどのように両立させるのか、デジタル社会やグリーン社会をどのように実現させるのか、またいかにして安心・安全な東京オリンピック・パラリンピックを開催できるのかなどが挙げられます。また、7月の東京都議会議員選挙のゆくえや国政への影響、10月に任期満了となる衆議院議員総選挙の見通しなどにも関心が高まります。
FPCJでは、竹中治堅・政策研究大学院大学教授をお迎えし、歴史的にも困難な課題が山積する2021年の国内政局を展望いただきました。
ブリーフィングには、中国、デンマーク、フランス、ドイツ、インドネシア、ロシア、シンガポール、韓国、英国、米国の記者を含む、計46名が参加しました。
■日時:2021年1月7日(木) 10:30~12:00
■ブリーファー:竹中治堅 政策研究大学院大学 教授
■言語:日本語(英語の逐次通訳付)
[お願い]
この動画報告に基づいて報道をされた方は、(1) 記事や放送のタイトル、(2) 発行日/放送日、(3) 執筆者/製作者、
(4)記事のコピーや内容が閲覧可能なウェブサイトのリンクを、電子メール(cp[at]fpcjpn.or.jp)でお知らせ下さい。
*メールを送る際には、[at]部分を”@”に変更して下さい。