Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13
取材案内【3月23日(木)】 リコーのエネルギー創出に向けた取り組み(外国メディア対象) | 公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)

ウォッチ・ジャパン・なう

一覧に戻る

取材案内【3月23日(木)】 リコーのエネルギー創出に向けた取り組み(外国メディア対象)

投稿日 : 2017年03月13日

掲載日:2017年3月1日

 このイベントは終了しました。(3月23日)

※この取材の機会は、在日外国メディアを対象にしています。

株式会社リコーが企画・主催し、FPCJが取材申込の取りまとめに協力しています。

 

01 案内文冒頭写真 - コピー

 

 

リコーは、地球環境問題という社会課題の解決に向けて、2020年、2050年を照準年とした中長期環境負荷削減目標を設定して、様々な環境保全活動に取り組んでいます。90年代から進めている環境保全活動と利益創出を同時に実現する「環境経営」のもと、自らの事業活動の環境負荷削減はもとより、お客様が使われる製品の省エネ・省資源を積極的に推進しています。この「環境経営」の考え方を更に進歩させ、「お客様と共に進化する環境経営」の実現に向けて、環境事業の創出・拡大を目指します。

 

その活動の中核となる、静岡県御殿場市の「リコー環境事業開発センター」を2016年4月に開所しました。同センターは、かつて複写機やプリンターの主力生産拠点でしたが、従来の事業領域にとらわれない、より広い分野で、環境を基軸とした新規事業の創出・拡大をすることを目的に、創立80周年の記念事業の一環として設立したものです。

 

リコー環境事業開発センターは、「環境技術の実証実験の場」、「リユース・リサイクルセンター」、さらには、「環境活動に関する情報発信基地」の3つの機能を併せ持っています。また、センターの位置する御殿場市はエコ・ガーデンシティ化に取り組んでおり、市とセンターとで連携した活動も進んでいます。

 

センターでは、新規事業を創出し、環境保全活動を加速するために、自社のみならず、産官学連携のオープンイノベーションによる様々なテーマに取り組んでいます。今回はそのテーマの中から、以下のエネルギー創出に向けた取り組みをご紹介いたします。

 

 

1.間伐材の伐採からエネルギー活用まで包含した地産地消モデルの「木質バイオマス利活用」

間伐材は搬出・運搬のコストがかかることから林地に放置され、ほとんどが未利用のままです。リコーは御殿場市と連携し、センター近辺の森林からでるスギやヒノキの間伐材のうち、年間で間伐材全体の1%に値する量を購入、木材チップに加工して、センター全体の冷暖房エネルギーの一部を賄うバイオマス空調設備に利用します。

 

 

2.ビルの配管や用水路など地域にある水の流れからエネルギーを創出する「マイクロ水力発電」

“水力”エネルギーは、再生可能なエネルギーの中でも、発電量の変動が小さいことから、ベース電源としての活用が期待されています。日本の用水路の総距離は40万km(地球10周分)、工場やビルにある水の流れる配管は10万本以上、他に河川などを含めると、その水流を利用した発電の潜在量は原発20基分にも相当するといわれています。電気を生みだす潜在ポテンシャルは計り知れません。

 

 

3.使用済みトナーカートリッジから燃料油や金属などの有価物を生成・抽出する「廃プラスチック油化」

センター内のリユース・リサイクルセンターには年間3,000トンの使用済みトナーカートリッジなどがお客様から戻ります。これらはリサイクルが難しく、焼却・埋め立てされており、廃プラスチックの問題は都市部だけでなく、世界中に広がっています。リコーは、この使用済みサプライを再生油等の有価物に変換し、年間1億円の処理コスト及び3250トンのCO2削減を目指します。

 

なお、センター見学後には、御殿場市市長 若林洋平氏、リコー環境事業開発センター所長 出口裕一氏へのインタビューを予定しております。

 

   03 マイクロ水力発電実証実験201702  04 木質バイオマス利活用  02 廃プラスチック油化実験棟 

 

<実施要領>

■実施日時: 2017年3月23日(木) 午前8時30分~午後2時

■集合時間および場所: 午前8時30分、JR東海「三島駅」北口改札集合

■実施場所: リコー環境事業開発センター(静岡県御殿場市駒門1-10)

 

<プログラム>

8:30                    JR東海「三島駅」北口改札集合 (「三島駅」集合・解散のため、往復交通費等は実費負担)

8:45~9:30          リコー環境事業開発センターへバスで移動

9:30~10:10        リコー環境事業開発センターの概要

10:10~12:00      見学

                             ・木質バイオマス利活用

                             ・廃プラスチック油化

                             ・マイクロ水力発電

12:00~13:00      昼食

13:00~14:00      御殿場市市長 若林洋平氏、リコー環境事業開発センター所長 出口裕一氏へのインタビュー

取材後、駅までバス移動。三島駅にて解散。

 

※見学の順番は当日変更となる可能性があります。

 

■参加費用:  1人2,000円 (バス、食事を含む)

■募集人数:  15名程度(定員に達した場合は、参加をご遠慮いただく場合があります。) 

■言 語:  日本語・英語

■申込締切: 2017年3月20日(月) 

■備 考:  リコー環境事業開発センター見学は無料です。

※写真・TV撮影に関してはリコー担当者の指示に従ってください。

※リコーおよびFPCJは、取材中に生じるいかなる不都合、トラブル、事故等に対して、一切責任を負いません。

------------------------------------------------------------------ 

<取材申込方法> 

【メール宛先】 sc@fpcjpn.or.jp (FPCJ広報戦略課 深澤、山田)  ※申込締切: 2017年3月20日(月) 

(1)参加者氏名:

(2)所属機関名:

(3)機関種別(新聞、雑誌、TV等):

(4)機関国籍:

(5)電話/FAX番号/E-mailアドレス:

(6)携帯電話番号(当日連絡用):

(7)食事制限の有無(アレルギー・宗教上の理由による制限など):

(8)御殿場市長、リコー環境事業開発センター所長への質問事項:

 

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信