実施日 : 2024年10月30日
2024年度FPCJ国際ウェビナー:「人口減少と移民受入れ―日本が「選ばれる国」になるためにー」
投稿日 : 2024年09月30日
今年6月、出入国管理及び難民認定法等の一部を改正する法律案が可決成立しました。 外国人の単純労働受入れの枠の一つとして30年以上の歴史がある外国人技能実習制度に代わり、新しく育成就労制度が設けられました。この制度では、人材育成とともに人材確保をも目的とし、育成就労期間終了後の特定技能資格移行を前提とした制度となり、外国人を労働者として受け入れて日本への定住・定着につなげることが意図されています。
人口減少、超高齢化社会が進む日本において、外国人労働者は社会や経済にとって既に不可欠な存在となっており、生産労働人口の減少を外国人労働者の受入れを拡大して補おうとする制度も整備されつつあります。しかしながら、一方で、日本がどこまで多民族・多文化国家を目指すのかといった将来的な日本の社会像に関する議論を踏まえた移民政策全般についての包括的かつ真正面からの議論はこれまであまり行われてこなかったように思われます。
本ウェビナーでは、日本を上回るスピードで急速に進む人口減少問題を抱え、より高水準の報酬を強みに外国人労働者を受け入れている韓国、日本への技能実習生の最大の送り出し国であるベトナム、移民統合の理念をもとに欧州の中でも最も早くから移民を受け入れてきたフランスの各メディアから、移民問題をフォローしている気鋭の外国ジャーナリストをお招きし、日本が抱える課題についてお話を伺います。また、日本の有識者も交えて、外国人労働者の受入れ拡大に動く日本にとってのあるべき移民政策とは何かについて議論します。
ウェビナーの構成
第1セッション「日本にとっての移民問題の現状と課題」
有識者による基調講演に続き、3名の外国ジャーナリストから、自身の取材活動を踏まえ、日本の移民問題についてそれぞれ問題提起をしてもらいます。その後、全パネリストによる自由討論を行います。
第2セッション「日本のあるべき移民政策とは?―日本が「選ばれる国」になるためにー」
第1セッションでの議論を踏まえ、外国ジャーナリストから、「日本の移民政策のあるべき姿」や、「外国人から日本が選ばれる国になるためにはどうするべきか」語ってもらいます。更に、日本政府や受け入れ企業、日本社会への期待や提言を聞きます。その後、有識者によるコメントを挟み、全パネリストによる自由討論を行います。
開催要領
1.日時
2024年10月30日(水)15:00~17:00(JST)
2.形式
オンライン(ビデオ会議ツール「Zoom ウェビナー」)のみ
3.言語
日本語・英語(同時通訳)
※注:登壇者の使用言語は英語と日本語が混在し、それぞれに同時通訳が入ります。同時通訳機能をご利用の場合は、必ず事前にZoom「アプリ」をインストールください(ブラウザからのご参加では、通訳機能のアイコンが表示されませんのでご注意ください)。
4.後援
申請中
5.参加費
無料
6.プログラムと登壇者
15:00-15:05(5分) |
開会挨拶 |
兒玉和夫(FPCJ理事長) |
15:05-15:55(50分) |
第1セッション(基調講演、冒頭発言、自由討議) |
登壇者全員 |
15:55-16:35(40分) |
第2セッション(冒頭発言、自由討議) |
同上 |
16:35-16:50(15分) |
質疑応答 |
同上 |
16:50-17:00(10分) |
閉会セッション(全体総括) |
同上 |
17:00 |
閉会挨拶 |
兒玉和夫(FPCJ理事長) |
◆パネリスト
有識者/基調講演
毛受 敏浩(めんじゅ・としひろ)関西国際大学客員教授/公益財団法人日本国際交流センター前執行理事 兵庫県庁で10 年間の勤務後、1988年より2024年まで日本国際交流センターに勤務。同年、関西国際大学客員教授就任。多文化共生・移民政策、草の根の国際交流調査研究など多様な事業に携わる。現在、文科省中教審日本語教育部会専門委員。著書に『人口亡国ー移民で生まれ変わるニッポン』(朝日新書、2023年)など多数。 |
外国ジャーナリスト
鄭 瓔孝(ジョン・ヨンヒョ) 韓国経済新聞(韓国) 経済部次長/前東京支局長 2012年に韓国経済新聞社に入社し、2020年から約4年間東京に駐在。2024年3月より現職として、韓国における労働力不足や移民政策を取材している。韓国記者協会による「今月の記者賞」を複数回受賞。 |
|
Tuyen Nguyen Cam(トゥエン・グエン・カム) 国営ベトナム通信(ベトナム)東京支局長 2023年4月より現職。2015年から約4年間東京支局長を務め、今回が2度目の赴任。前回駐在時に制作した、広島の被ばく者に関するTVリポートがベトナムのジャーナリズム賞を受賞。日々政治、社会、文化等幅広い分野を精力的に取材している。。 |
|
Régis Arnaud(レジス・アルノー) ル・フィガロ紙(フランス) 東京特派員 週刊経済誌「シャランジュ」の東京特派員、在日フランス商工会議所機関紙「フランス・ジャポン・エコー」の編集長を務め、「東洋経済」にも寄稿中。著書に「誰も知らないカルロス・ゴーンの真実」。阿波踊りパリや映画「CUT」のプロデュースも手掛ける。日本在住歴は30 年におよぶ 。 |
|
◆司会/モデレーター
兒玉和夫(こだま・かずお) FPCJ理事長 1976年に外務省入省。外務報道官、OECD日本政府代表部特命全権大使、欧州連合日本政府代表部特命全権大使などを歴任し、2020年9月に外務省を退官。同年11月より現職。2022年より広島大学法学部客員教授(外交関係論)。 |
※プログラム内容、時間、登壇者情報は、予告なく変更する場合がございます。
7.お申込方法
以下のURLからお申込ください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_y4vEbloJTF-rfQQzpNGKpQ
※申込後すぐに視聴用のリンクが記載されている自動確認メールがno-reply@zoom.usから届きます。同メールが届かないときは、「迷惑メール」や「ごみ箱」をご確認下さい。見つからない場合は、下記までお問合せ下さい。
※記録動画のご案内を申込者のみなさまにメールにてご連絡差し上げます。当日ご参加いただけない方も是非お申込み下さいませ。
お問い合わせ
公益財団法人フォーリン・プレスセンター
広報企画課 担当:佐藤、石田
sympo@fpcjpn.or.jp | 03-3501-5251
~FPCJ国際ウェビナーについて~
日本と外国メディアの橋渡し役を担うフォーリン・プレスセンター独自の企画として、年に2~3回、国際ウェビナーを実施しています。鋭い目で日本を見つめ、日本発の報道を精力的に行う外国特派員の視点も交えて、日本のみならず国際社会全体にとって重要なテーマについて、議論していきます。