プレス・ブリーフィング(案内)

一覧に戻る

実施日 : 2021年07月07日

原爆投下から76年、広島が目指す核廃絶と世界平和 <松井一實・広島市長、小倉桂子氏・梶矢文昭氏(被爆者)>

投稿日 : 2021年06月24日

広島に原爆が投下されて間もなく76年が経過します。今年の原爆の日(8月6日)は、1年延期された2020東京五輪の開催期間中に訪れます。「平和の祭典」である五輪の最中に行われる広島平和記念式典は、世界にどのようなメッセージを伝えるのでしょうか。今回の広島からのオンライン・ブリーフィングは、第一部で行政のトップである松井一實市長、第二部で小倉桂子氏と梶矢文昭氏の2人の被爆者をお迎えし、それぞれの思いをお話しいただきます。

 

■Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため、会場でご参加いただくことはできません。



■日時:2021年7月7日(水) 10:30~12:30(申込締切:7/6 12:00)

■テーマ:原爆投下から76年、広島が目指す核廃絶と世界平和

■ブリーファー: 第一部:松井一實(まついかずみ)・広島市長(10:30~11:15)
             第二部:小倉桂子(おぐらけいこ)氏・梶矢文昭氏(かじやふみあき)氏(被爆者)(11:30~12:30)

 

第一部(10:30~11:15): 松井 一實・広島市長 「被爆から76年~世代を超えて伝承する広島の思い」

 

2011年4月の就任以来、被爆地の首長として平和に対する強い決意をもって様々な取組を進めてきており、16年5月に米国の現職大統領として初めてオバマ訪問を実現させ平和活動の連携を呼びかけました。また、ローマ教皇の広島訪問を数年にわたりバチカン市国に働きかけ、19年11月の訪問実現につなげました。来年22年1月にウィーンで開催予定の核兵器禁止条約第1回締約国会議には、国際NGO「平和首長会議」の会長として出席する予定。被爆地・広島の核廃絶と平和に向けた取組、ローマ教皇による広島訪問の意義、東京オリパラの機会に世界に向けて伝えたいことなどについて伺います。

 

第二部(11:30~12:30): 被爆体験の継承に取り組む 小倉桂子氏(平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)代表)、梶矢文昭氏(ヒロシマを語り継ぐ教師の会事務局長/東京オリパラ聖火ランナー)

 

全国の被爆者の平均年齢は83歳を超え、経験した心身の苦痛や、核の惨禍を二度と繰り返してはならないというメッセージを自ら伝えるために残された時間は、少なくなっています。被爆者の高齢化が進み、歴史の伝承が大きな課題となっています。加えて、コロナ禍により活動の縮小を余儀なくされています。そのような中、被爆の体験や平和への思いを伝える「人」をどう育て、被爆の惨状を伝える「もの」をどう残していくのか、オンラインの利用など様々な試みも行われています。被爆体験の継承に積極的に取り組む被爆者から、当時の様子や平和への思いを聞きます。

 

*小倉桂子氏(平和のためのヒロシマ通訳者グループ(HIP)代表)

小倉氏は、8歳の時に爆心地から2.4キロ離れた自宅近くで被爆。HIP代表を務める傍ら、英語で精力的に、国内外で自身の言葉で被爆の実相を世界に伝えてきました。コロナ禍で訪問者が激減した2020年には、オンラインでの証言を積極的に行い、8月6日には、HIPとして「原爆の日」の広島をYouTubeで海外に同時配信しました。

 

 *梶矢文昭氏(ヒロシマを語り継ぐ教師の会事務局長/東京オリパラ聖火ランナー)

梶矢氏は、6歳の時に爆心地から1.8キロの荒神町国民学校の分教場で被爆。広島県内を走る聖火ランナーに選ばれたものの、緊急事態宣言の影響で公道での聖火リレーは中止。代わりに平和記念資料館と慰霊碑前でトーチをつなぎ、3度目の核兵器使用はあってはならないと子どもたちに話したい、と述べました。

 

 

■言語:日本語(英語の同時通訳付)

※同時通訳をご利用される方は、事前にZoom「アプリ」をインストールしてください(ブラウザからのウェビナー参加では通訳のアイコンが表示されません)。


通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)。


■外国メディアの方へ: 
市長への質問や関心事項があれば、予め  ma@fpcjpn.or.jp 宛に 、
6/30  12:00までにお送りください。

当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて市長にお伝えします。


FPCJ賛助会員および大使館員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。


■申込方法:お送りしたメールまたはFAXをご確認ください。

※メールでのお申込は受け付けておりません。

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信