外国メディアを対象にした注目のプレスリリースを紹介しています。
取材や報道のために日本の様々な分野・地域の情報を求める外国メディアと、海外に向けて情報発信する省庁、自治体、団体、大学、企業との橋渡しを担います。
<掲載のご依頼についてはこちらをご参照下さい。>
- 文化庁
-
文化庁
文化庁、「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」を公開
文化庁は,外国人が生活場面に応じた日本語を学習できるICTを活用した教材開発を行いましたのでウェブサイト上で公開しました。 我が国の在留外国人は約293万人(2019年末)と急増していますが,地域によっては「生活者としての外国人」対象の日本語教室がない市区町村が多数あります。そのため,このような地域に住む外国人を対象に,生活に必要な日本語学習の機会提供を目的として,ICTを活用した日本語学習教材の開発・提供を行っ...
-
文化庁
緊急開催!文化庁初のオンライン企画展「DOMANI・明日展 plus online 2020」
●展覧会趣旨 文化庁では、将来の日本の芸術界を支える人材の育成のため、若手芸術家が海外の関係機関等で行う研修を支援する「新進芸術家海外研修制度(在研)」を1967年度から実施しております。本事業はスタートから半世紀を経過しました。美術分野では、そうした成果発表の機会として1998年から「DOMANI・明日展」を毎年開催しています。国立新美術館を会場に、天井高に恵まれた空間での大規模なグループ展で、「海外研修」...
-
文化庁
歴史と風土に育まれた日本各地に点在する文化遺産 VRや動画を通して「日本遺産」の魅力を発見できる特設サイトオープン 忍者、お城、神社仏閣。 美しい自然と長い歴史に育まれた日本の文化遺産。 「日本遺産」とは、世界中で知られている象徴的な文化財から、ほとんど知られていない隠れた名所まで、日本の地域に守られてきた多彩な文化財をまとめたものです。 日本政府観光局(JNTO)日本遺産特設サイトでは、臨...