プレス・ブリーフィング(案内)

一覧に戻る

実施日 : 2021年02月08日

国際金融センターの実現に向けて(外務省・金融庁)

投稿日 : 2021年01月25日

菅総理は、2020年10月の所信表明演説で、海外の金融人材を受け入れ、アジア、さらには世界の国際金融センターを目指すとし、そのための税制、行政サービスの英語対応、在留資格の緩和について早急に検討を進めると述べました。このように国際金融センターの実現は、政府の重点政策の一つとなっており、2020年末には、政府の縦割りを打破した包括的な政策パッケージが閣議決定されました。

 

FPCJでは政策をとりまとめた外務省及び金融庁の幹部をお招きし、政策の全体像やその背景について解説していただきます。

 

■Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため、会場でご参加いただくことはできません。

■日時:2021年2月8日(月) 13:30~15:00 申込締切:2/5 12:00
■ブリーファー:外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第二課長 有馬孝典
        金融庁総合政策局総合政策課長 岡田 大

■言語:日本語(英語の逐次通訳付)


通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)。


■外国メディアの方へ: 
講師への質問や関心事項があれば、予め  cp@fpcjpn.or.jp 宛に 、2/5 12:00までにお送りください。
当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて講師にお伝えします。


FPCJ賛助会員および大使館員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。

 

■申込方法:お送りしたメールまたはFAXをご確認ください。

※メールでのお申込は受け付けておりません。

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信