プレス・ブリーフィング(案内)

一覧に戻る

実施日 : 2025年05月14日

「日韓国交正常化60周年:日韓関係の現状と展望」(木宮正史 東京大学大学院 前教授、特任研究員)

投稿日 : 2025年04月23日

 

2025年、日本と韓国は国交正常化60周年を迎えました。トランプ米大統領が発表した関税政策による景気後退の懸念、中台関係の緊張の高まり、北朝鮮とロシアの軍事協力など、混迷する世界情勢の中で日韓関係の重要性が高まっています。一方、韓国では、ユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領の罷免に伴い、63日に大統領選挙が予定されており、改善した日韓関係の維持と次期大統領候補との人脈形成が急がれます。

 

FPCJでは、朝鮮半島地域研究・韓国政治外交論をご専門とされる 木宮正史 東京大学大学院総合文化研究科 前教授、特任研究員をお招きし、「日韓国交正常化60周年:日韓関係の現状と展望」をテーマに、お話を伺います。

 


Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため会場でご参加いただくことはできません。


在日大使館関係者および賛助会員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。

 

■日時:  2025年5月14日(水)14:00-15:30 〔申込締め切り:5月13日(火)12:00〕
■テーマ: 「日韓国交正常化60周年:日韓関係の現状と展望」
■ブリーファー: 木宮正史 東京大学大学院 前教授、特任研究員

略歴: 1960年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院法学政治学研究科修士課程修了・博士課程単位取得退学。韓国高麗大学大学院政治外交学科博士課程修了(政治学博士)。東京大学大学院総合文化研究科助教授・准教授、東京大学大学院総合文化研究科教授・韓国学研究センターセンター長を歴任。2025年3月定年退官。

■言語:日本語(英語の逐次通訳付)

 

通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)。


■外国メディアの方へ:
講師への質問や関心事項があれば、予め cp@fpcjpn.or.jp 宛に 、5月7日(水) 12:00までにお送りください。

当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて講師にお伝えします。

■申込方法:お送りしたメールをご確認ください。

※メールでのお申込は受け付けておりません。

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信