プレス・ブリーフィング(案内)

一覧に戻る

実施日 : 2025年03月04日

「Z世代の推し活、消費回復の原動力となるか」( 原田曜平 芝浦工業大学 デザイン工学部UXコース教授)

投稿日 : 2025年02月13日

アニメやキャラクター、アイドルからスポーツ選手まで、大好きな「推し」を応援する「推し活」がZ世代(いわゆる1990年代半ばから2010年代前半生まれの世代)を中心に盛り上がりを見せています。日本銀行が公表した直近2回の地域経済報告でも、若者の旺盛な推し活需要に関する言及が見られるなど、「推し活」市場が賑わっています。「推し活」は、今後の消費回復の原動力となるでしょうか。

 

FPCJでは、若者研究の第一人者でマーケティングアナリストの原田曜平 芝浦工業 デザイン工学部UXコース教授をお招きし、日本のZ世代の特徴や価値観、彼らが夢中になる「推し活」の実態や「推し活」が日本の社会や経済に与える効果についてお話いただきます。

 

Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため、会場でご参加いただくことはできません。

 

在日大使館関係者および賛助会員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。

 

■日時: 2025年3月4日(火)10:30-12:00 (申込締め切り:3月3日(月)12:00)  

■テーマ: 「Z世代の推し活、消費回復の原動力となるか」

■ブリーファー: 原田曜平 芝浦工業 デザイン工学部UXコース教授 

■言語:日本語(英語の逐次通訳付)


通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)。
■外国メディアの方へ:
講師への質問や関心事項があれば、予め cp@fpcjpn.or.jp 宛に 、2月25日(火 12:00までにお送りください。

当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて講師にお伝えします。

■申込方法:お送りしたメールをご確認ください。

※メールでのお申込は受け付けておりません。

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信