日本発・注目のプレスリリース

  • Facebook
  • Twitter
  • Print

東京藝術大学

フランス人間国宝展関連企画 「日仏工芸の極み」開催のご案内

2017年09月01日

リリース
PDF版

attahce

この秋、東京国立博物館で開催されるフランス人間国宝展では、フランス工芸の現代を代表する伝承者である15名の作家が作品を展示します。(※フランス人間国宝(メートル・ダール)とは、日本の人間国宝制度を基に、1994年に 策定された、伝統工芸の革新的最高技能者に授与される制度です。)


この機会に、東京藝術大学 COI 拠点ではこのイベントと連動し、東京藝術大学特任教授である伊東順二をプロデューサーとし、日本とフランスのものづくりを新たな切り口から取り上げ、両国を代表する作家と今後の創作活動を担う東京藝大の学生達を交えたシンポジウム、パフォーマンス、ワークショップを企画いたします。

 

9月14日、15日の2日間にわたり、「うつす」「すく」「焼く」「かえる」「かざる」の5つをテーマに、本学特任教授作曲家千住明や、日本を代表する紙の商社である竹尾の竹尾稠社長をモデレーターに迎え、フランス人間国宝の作家たちと、同じく日本人で活躍する多種多様な作家、デザイナー、陶芸家らによるトークセッションを開催いたします。第一線で 活躍する両国の作家の、国を超えたものづくりの情熱、両国の工芸の極みの架け橋となる瞬間を各テーマを通じてご体感ください。

 

両日ともに東京藝術大学の学生およびOBによるオープニングパフォーマンスを開催致します。1日目は龍笛・笙・日本舞踊のコラボレーションをお楽しみいただきます。2日目はオリジナルのアートコスチュームとダンスを使ったパフォーマンスを開催致します。さらに、ワークショップとして、建築家隈研吾によるアルミ押し出し材を用いた、トラス型の可動什器のシステム「ポリゴニウム」を用いた、実際にフランス作家の作品を使った立礼でのお茶席を室礼致します。

 

ぜひともご来場、ご取材をご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

「日仏工芸の極み」開催概要

【日時】2017914日(木)〜15日(金)13:00スタート

【場所】東京藝術大学COI拠点Arts&Science LAB.4階球形ホール(東京・上野)

【主催】東京藝術大学COI拠点文化外交・アートビジネスグループ

【協力】フランス大使館、HEART&crafts、高岡市、株式会社ジェクスト、株式会社ジェットセット

【プロデューサー】伊東順二(東京藝術大学社会連携センター特任教授)

【関連URL】フランス人間国宝展URL http://www.fr-treasures.jp/

 

スケジュール

914日(木)

13:00-13:15   [趣旨] 伊東順二 / プロデューサー、キュレーター

13:15-13:30   [オープニングパフォーマンス] 〆野護元・藤間扇紫

13:30-14:00   [基調講演]「ヨーロッパのルネッサンス」磯村尚徳 / パリ日本文化会館初代館長

14:00-14:15   休憩

14:15-15:45   [シンポジウム テーマ1] 「うつす」

         モデレーター   伊東順二 / 東京藝術大学社会連携センター特任教授

         パネリスト(仏) Fanny BOUCHER / 銅板彫刻作家

         パネリスト(日) 森田恭通 / デザイナー

15:45-16:00   休憩

16:00-17:30   [シンポジウム テーマ2] 「すく」

         モデレーター   竹尾稠 / 株式会社竹尾 代表取締役

         パネリスト(仏) Laurent NOGUES / エンボス加工作家

                  François-Xavier RICHARD /壁紙作家

         パネリスト(日) 堀木エリ子 / 和紙作家

 

915日(金)

13:00-13:10   [挨拶] 青柳正規 / 東京藝術大学社会連携センター特任教授

13:10-13:25   [基調講演] 宮廻正明 / 東京藝術大学大学院教授、社会連携センター長

13:25-13:35   [オープニングパフォーマンス] 村尾拓美

13:35-13:40   休憩

13:40-15:10   [シンポジウム テーマ3] 「焼く」

         モデレーター   伊東順二 / 東京藝術大学社会連携センター特任教授

         パネリスト(仏) Jean GIREL / 陶芸作家

         パネリスト(日) 十一代大樋長左衛門 / 陶芸家

                  三代目畠春斎 / 釜師

15:10-15:25   休憩

15:25-16:55   [シンポジウム テーマ4] 「かえる」

         モデレーター   丸山智己 / 東京藝術大学美術学部工芸科鍛金研究室

         パネリスト(仏) Nathanaël LE BERRE/ 真鍮細工作家

         パネリスト(日) 相原健作 / 鍛金作家

                  中村信喬 / 人形師

16:55-17:10   休憩

17:10-18:40   [シンポジウム テーマ5] 「かざる」

         モデレーター   伊東順二 / 東京藝術大学社会連携センター特任教授

         モデレーター   千住明 /東京藝術大学社会連携センター特任教授

         パネリスト(仏) Nelly SAUNIER/ 羽細工作家

           パネリスト(日) 舘鼻則孝 / ファッションデザイナー

 

 

◎お問い合わせ先

 東京藝術大学社会連携センター

 Tel 050-5525-2403 Fax 050-5683-7814

 E-mail ozawa.mako@pc.geidai.ac.jp

 

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信