プレス・ブリーフィング(報告)

フォーリン・プレスセンター(FPCJ)では、日本に駐在する主な外国メディアを対象に、現在の日本を理解してもらう上で重要なテーマについて説明を行う「プレス・ブリーフィング」を開催しています。
このページでは過去に実施したブリーフィングをご覧いただけます。

  • 動画報告:「国連未来サミット2024とSDGs」(蟹江 憲史 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授)

    実施日 2024年09月19日(木)
    もっと見る
  • 動画報告: 「被爆者の高齢化が進む今、未来に伝えたいメッセージ」(三瀬清一朗氏)

    実施日 2024年07月30日(火)
    もっと見る
  • 動画報告: 「骨太方針2024、未来に希望を持てる経済社会を」(中空 麻奈 BNPパリバ証券株式会社 グローバルマーケット統括本部副会長)

    実施日 2024年07月23日(火)
    もっと見る
  • 動画報告:「被爆地・長崎が目指す核廃絶の取組」(鈴木 史朗 長崎市長)

    実施日 2024年07月16日(火)
    もっと見る
  • 動画報告: 「第10回太平洋・島サミット(PALM10)に向けて」(小林泉 一般社団法人太平洋協会理事長、大阪学院大学教授)

    実施日 2024年07月02日(火)
    もっと見る
  • 動画報告:「日本の都市の未来:統計予測モデルから導かれる2120年の日本の姿」(京都大学経済研究所 森 知也 教授)

    実施日 2024年06月28日(金)
    もっと見る
  • 動画報告:「観光立国に向けてーインバウンド需要の拡大、観光課題と今後の取組ー」(高橋一郎 観光庁長官)

    実施日 2024年06月20日(木)
    もっと見る
  • 動画報告:「災害時におけるドローンの活用と課題-能登半島地震の対応から-」(内山 庄一郎 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 マルチハザードリスク評価研究部門 主任専門研究員)

    実施日 2024年06月14日(金)
    もっと見る
  • 動画報告:「生成 AI と日本の取組」 (東京大学大学院工学系研究科 松尾豊教授)

    実施日 2024年05月31日(金)
    もっと見る
  • 動画報告:「わが国の防衛と安全保障戦略」(小野寺五典 元防衛大臣・自由民主党安全保障調査会長)

    実施日 2024年05月08日(水)
    もっと見る
  • 動画報告:「岸田総理大臣の米国公式訪問(国賓待遇)」 (ブリーファー:有馬裕 外務省 北米局長)

    実施日 2024年04月04日(木)
    もっと見る
  • 動画報告:「グローバル・サウスの台頭と今後の日本外交」(慶應義塾大学 法学部 細谷雄一 教授)

    実施日 2024年03月21日(木)
    もっと見る