フォーリン・プレスセンター(FPCJ)では、月に4回程度、在日外国プレスを主な対象に、現在の日本を理解してもらう上で重要なテーマについて、現職閣僚を含む政府関係者や有識者によるブリーフィング(講演)を開催しています。外国プレスが、日本の課題の背景や本質等について理解を深める重要な情報共有の場として、通常約20~30名が参加しています。開催予定はこちらのページでご確認いただけます。なお、過去に実施したプレス・ブリーフィングの動画報告についてはこちらをご覧ください。 年別アーカイブ一覧 202520242023202220212020201920182017201620152014201320122011 2025年03月04日「Z世代の推し活、消費回復の原動力となるか」( 原田曜平 芝浦工業大学 デザイン工学部UXコース教授)2025年02月27日「第2次トランプ政権と今後の日米関係」 (西山 隆行 成蹊大学 法学部 政治学科 教授)2025年02月19日「アバターで通える通信制高校が広げる学びの可能性」(勇志国際高等学校教頭、「メタバース生」)2025年02月18日「人生100年時代、元気な高年齢者がよりよく働くためには」 (大内 伸哉 神戸大学大学院法学研究科教授)2025年02月05日「世界を繋ぐ:2025大阪・関西万博への道」(石毛博行 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会事務総長)2025年02月04日「2025年政治見通し:政党政治の行方」 (河野 有理 法政大学法学部政治学科 教授)2025年01月15日「2025年世界経済金融情勢と日本」(白井 さゆり 慶應義塾大学 総合政策学部教授)2025年01月10日「2025年日本外交見通し:戦後80年、アジア太平洋の地域の安定化に向けてー」(宮城 大蔵 中央大学法学部 教授)