実施日 | 2018年08月30日(木) 2018.09.03

動画報告:日本の社会構造の変化と「家族・地域の支え合い」-最新データから見えるもの

OVERVIEW実施概要

実施日
2018年08月30日(木)

動画報告:日本の社会構造の変化と「家族・地域の支え合い」-最新データから見えるもの

国立社会保障・人口問題研究所は8月10日、「生活と支え合いに関する調査」(平成297月実施)についての最新結果を公表しました。5年ごとに実施されている同調査は、生活困難の状況や家族や地域の人々の支え合いの実態を把握し、公的支援を必要としている人がどのような人なのかを明らかにすることを目的としています。

 

FPCJでは、同研究所の泉田信行・社会保障応用分析研究部長をお招きし、最新の調査結果について解説していただきました。

 

ブリーフィングには、中国、ドイツ、韓国、米国のメディアの記者などを含む計17名が参加しました。

 

日本の社会構造の変化と「家族・地域の支え合い」-最新データから見えるもの

 

・開催日: 2018年8月30日(木) 14:00-15:30  

・ブリーファー:泉田信行 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障応用分析研究部 部長

・言語:日本語(英語の逐次通訳付き)

 

[お願い]

この動画報告に基づいて報道をされた方は、(1) 記事や放送のタイトル、(2) 発行日/放送日、(3) 執筆者/製作者、

(4)記事のコピーや内容が閲覧可能なウェブサイトのリンクを、電子メール(cp[at]fpcjpn.or.jp)でお知らせ下さい。

*メールを送る際には、[at]部分を”@”に変更して下さい。