実施日 | 2020年07月31日(金) 2020.07.17

チャレンジ・ゼロ~気候変動における日本企業の取組

OVERVIEW実施概要

実施日
2020年07月31日(金)

チャレンジ・ゼロ~気候変動における日本企業の取組

一般社団法人 日本経済団体連合会(以下、経団連)は日本政府と連携し、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」が長期的なゴールと位置づける「脱炭素社会」の実現に向け、企業・団体がチャレンジするイノベーションのアクションを、国内外に力強く発信し、後押ししていく新たなイニシアティブ「チャレンジ・ゼロ」(チャレンジ ネット・ゼロカーボン イノベーション)を立ち上げました。137の企業・団体が、脱炭素社会に向けた305の具体的なチャレンジを表明しています。

 

FPCJでは、経団連環境エネルギー本部の方をお招きし、「チャレンジ・ゼロ」の取組についてお話しいただきます。また、背景となる日本の気候変動政策について、孫崎外務省気候変動課長から補足いただきます。

 

■Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため、会場でご参加いただくことはできません。

■日時:7月31日(金)11:00-12:30 (申込締切:7/30 12:00
■ブリーファー: 長谷川雅巳・経団連環境エネルギー本部本部長、谷川喜祥・同本部上席主幹/チャレンジ・ゼロ推進室長
        (補足:孫崎馨・外務省国際協力局気候変動課長)


■言語:日本語(英語の逐次通訳付)

■申込締切:7月30日 12:00
※お申し込みに対する確認の返信は行っておりませんが、お申込みいただいた方には、会見前日までに参加方法など詳細を、メールでご案内いたします。


通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)

■外国メディアの方へ 
講師への質問や関心事項があれば、予め cp@fpcjpn.or.jp 宛に 、7/30 12:00までにお送りください。
当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて講師にお伝えします。

FPCJ賛助会員および大使館員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。