実施日 | 2011年03月18日(金) 2013.08.19

案内(プレス・ブリーフィング):長寿社会の最先進国・日本の挑戦(開催延期)

OVERVIEW実施概要

実施日
2011年03月18日(金)

案内(プレス・ブリーフィング):長寿社会の最先進国・日本の挑戦(開催延期)


img4d6b1d9fb9b16プレス・ブリーフィング:長寿社会の最先進国・日本の挑戦

 

秋山弘子・東京大学高齢社会総合研究機構特任教授

 

昨年11月、英誌エコノミストは「未知の領域に踏み込む日本」と題した特集を掲載、「日本は歴史上存在したどの国よりも速いペースで高齢化しており、経済と社会に多大な影響を与えている」と論じました。2030年には高齢者が人口の3分の1を占めようとしている「長寿社会の最先進国」日本は、新しい価値観と社会システムを生み出し、世界に先駆けて長寿社会の道筋を示すことができるのでしょうか。

 

FPCJでは、老年学の第一人者である秋山弘子・東京大学高齢社会総合研究機構特任教授をお招きし、同機構が進めている「長寿社会のまちづくり」の社会実験の成果などを元に、今後の課題や可能性についてお話いただきます。

 

 

日時:2011年3月18日(金)15:00~16:30 開催延期

 

場所:FPCJ会見室(日本プレスセンタービル6階)

 

言語:日本語(英語の逐次通訳付き)

 

 

外国プレス以外に、国内プレス、FPCJ賛助会員および大使館員の方もオブザーバーとしてご出席いただけます(参加費無料)。

注)駐車場がありませんので、お車でご来場の際には、近隣の有料駐車場をご利用下さい。