実施日 | 2018年11月30日(金) 2018.11.30

動画報告:電気自動車向け急速充電規格 CHAdeMO ― 中国との共同開発で世界標準目指す(吉田誠 チャデモ協議会事務局長/日産自動車 渉外部 担当部長)

OVERVIEW実施概要

実施日
2018年11月30日(金)

動画報告:電気自動車向け急速充電規格 CHAdeMO ― 中国との共同開発で世界標準目指す(吉田誠 チャデモ協議会事務局長/日産自動車 渉外部 担当部長)

日本発の電気自動車(EV)向け急速充電規格「 CHAdeMO(チャデモ)」の普及を目指すCHAdeMO協議会は、今年8月末、中国の業界団体と次世代規格を統一することで合意したことを発表しました。

同協議会は、乗用車だけでなく、バスやトラックに対応する高出力の規格を2020年に決める予定で、日中で規格を統一すれば世界シェアは9割を超え、EV充電器規格の世界標準になると期待されています。

FPCJでは、CHAdeMO協議会の吉田誠事務局長(日産自動車・渉外部 担当部長)をお招きし、世界標準化に向けた中国との共同開発の現状と今後の見通し等についてお話頂きました。2010年3月に設立された同協議会は、充電器やEV等のメーカー、電力会社や自治体、研究機関等、様々な領域の会員(41か国の406団体)で構成されています。

ブリーフィングには、中国、英国、米国のメディアの記者を含む、計17名が参加しました。

【配布資料】CHAdeMOブリーフィング

・日時:2018年11月30日
・ブリーファー: 吉田誠・CHAdeMO協議会事務局長(日産自動車(渉外部 担当部長)
・言語: 日本語(英語の逐次通訳付き)

[お願い]

この動画報告に基づいて報道をされた方は、(1) 記事や放送のタイトル、(2) 発行日/放送日、(3) 執筆者/製作者、

(4)記事のコピーや内容が閲覧可能なウェブサイトのリンクを、電子メール(cp[at]fpcjpn.or.jp)でお知らせ下さい。

*メールを送る際には、[at]部分を”@”に変更して下さい。