実施日 | 2018年08月22日(水) 2018.08.24

動画報告:東京パラリンピック開幕まで2年―大会を契機として変化する社会

OVERVIEW実施概要

実施日
2018年08月22日(水)

動画報告:東京パラリンピック開幕まで2年―大会を契機として変化する社会

2020年8月25日に開会する東京パラリンピックまで2年。

 

FPCJではこの機会に、山脇康・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長や、パラリンピック(競泳)でこれまで6大会に出場し、金メダル5個を含む21個のメダルを獲得し、現在は同組織委員会でアスリート委員会副委員長を務める河合純一氏らをお招きし、大会準備状況のほか、アスリートと大会の関わりなど、大会を契機とした社会全体の動きについてお話いただきました。

 

ブリーフィングには、フランス、ドイツ、シンガポール、スペインのメディアの記者などを含む計32名が参加しました。

 

 

参考資料:東京2020パラリンピック競技大会2年前 オールジャパンでの大会に向けた準備状況について

 

パラリンピック用語集:http://www.jsad.or.jp/paralympic/what/term.html(① 障がい者スポーツ用語/和訳_20180329)

 

・開催日: 2018年8月22日(水) 14:00-15:30  

・ブリーファー:

 山脇康・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会副会長

 河合純一・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 アスリート委員会副委員長(パラリンピアン)

 中南久志・東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 パラリンピック統括室長

・言語:日本語(英語の逐次通訳付き)

 

[お願い]

この動画報告に基づいて報道をされた方は、(1) 記事や放送のタイトル、(2) 発行日/放送日、(3) 執筆者/製作者、

(4)記事のコピーや内容が閲覧可能なウェブサイトのリンクを、電子メール(cp[at]fpcjpn.or.jp)でお知らせ下さい。

*メールを送る際には、[at]部分を”@”に変更して下さい。