実施日 | 2025年12月10日(水) 2025.11.28

「“女性に選ばれる”地方づくり—地方女子/当事者の声を聴く」(山本 蓮 「地方女子プロジェクト」発起人)

OVERVIEW実施概要

実施日
2025年12月10日(水) 14:00-15:30
申込締切
12月9日(火)12:00
テーマ
“女性に選ばれる”地方づくり—地方女子/当事者の声を聴く
ブリーファー
山本 蓮 「地方女子プロジェクト」発起人
言語
日本語(英語の逐次通訳付)

本年4月の総務省の調査によると、東京、大阪、名古屋の三大都市圏を除く36の道府県で若年層の女性(15~39歳)の転出人口が転入を上回っていることがわかりました。女性は20〜24歳に加え、25〜29歳でも転出が上回っており、男性に比べて地元に戻ってこない傾向が見られます。

政府は、地方から若い女性が流出することに危機感を抱き、今年、「地域働き方・職場改革等推進会議」を立ち上げ、地方における魅力ある環境づくりを進めています。この会議には、地方出身・在住の若年女性へのインタビューを通して”地方で生きる女性の本音”を可視化する「地方女子プロジェクト」を運営する代表の山本蓮さんも、委員として参加しています。

FPCJでは、山本さんをお招きし、大きな反響を呼んでいる「地方女子プロジェクト」について、活動に取り組む中で見えてきたものや、地方がどのように変わるべきか、そして“若者と女性に選ばれる”地方となるために何が求められているのかについて、地方の課題を知る当事者の視点から、お話しいただきます。


Zoomウェビナーを利用した「ライブ配信」です。オンラインでの実施のため会場でご参加いただくことはできません。

在日大使館関係者および賛助会員の方も、オブザーバーとしてご参加いただけます(参加費無料)。

通常のブリーフィングと同様に、質疑応答の時間も設けております(原則、「外国メディア」が対象)。

外国メディアの方へ:

講師への質問や関心事項があれば、予め cp@fpcjpn.or.jp 宛に 、12月5日(金)12:00までにお送りください。
当日は質問時間も限られていますので、事前に取りまとめて講師にお伝えします。

■申込方法:お送りしたメールをご確認ください。
※メールでのお申込は受け付けておりません。