プレス・ブリーフィング(報告)

一覧に戻る

実施日 : 2025年05月16日

動画報告:「仏教はAIとともにどう歩むか?」(熊谷誠慈 京都大学 人と社会の未来研究院 副研究院長・教授)

投稿日 : 2025年05月16日

日本では仏教離れが進み、2040年には寺院の約3割が消滅すると言われています。この傾向は若者世代に特に顕著で、宗教的価値観を次の世代へ受け継いでいくことが課題となっています。一方、人工知能(AI)は急速に発展し、さまざまな分野で活用されています。AIが仏教の知恵を活かし、悩みに答える存在となれば人々に宗教への関心を惹きつけられるかもしれません。仏教とAIの融合には、新たな価値を見出せるでしょうか。

 

FPCJでは、現役の僧侶で、仏教の経典にAIを学習させて人生相談などに応じるAIを開発した、熊谷誠慈 京都大学 人と社会の未来研究院教授 をお招きし、「仏教はAIとともにどう歩むか?」をテーマに、信仰の未来や、仏教の可能性など興味深いお話をいただきました。

 

ブリーフィングには、フランス、ドイツ、韓国、シンガポール、スウェーデン、トルコ、日本の記者などが参加しました。


資料


■日時: 2025年5月16日(金)14:00-15:30 
■テーマ: 「仏教はAIとともにどう歩むか?」
■ブリーファー: 熊谷誠慈 京都大学 人と社会の未来研究院 副研究院長・教授
■言語:日本語(英語の逐次通訳付)


[お願い]
この動画報告に基づいて報道をされた方は、(1) 記事や放送のタイトル、(2) 発行日/放送日、(3) 執筆者/製作者、

(4)記事のコピーや内容が閲覧可能なウェブサイトのリンクを、電子メール(cp[at]fpcjpn.or.jp)でお知らせ下さい。
*メールを送る際には、[at]部分を”@”に変更して下さい。

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信