Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13

Warning: date() expects parameter 2 to be int, string given in /home/wujapan/www/fpcj.jp/wp/wp-content/themes/fpcj_new/single.php on line 13
天皇陛下が象徴としてのお務めについてお気持ちを表明 | 公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)

注目の日本報道

一覧に戻る

天皇陛下が象徴としてのお務めについてお気持ちを表明

投稿日 : 2016年08月10日

注目すべき海外メディアの日本報道

(8月7日~8月9日)

2016年8月10日

 

天皇陛下が象徴としてのお務めについてお気持ちを表明

 

Japan Akihito天皇陛下は8日、象徴としての天皇の在り方や公務への思いについて、ビデオメッセージを通して「次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」などとお気持ちを述べられた。天皇は国政に関与しないと憲法で定められていることから、憲法改正が必要となる「退位」の表現は避けたが、自身のご高齢や健康への不安にふれつつ、生前退位のご意向が強くにじむ内容となった。天皇陛下のビデオメッセージは東日本大震災以来二度目で、宮内庁ホームページを通じて英語でも発表された。安倍晋三首相は同日、陛下のお気持ちの表明を受けて「どのようなことができるのか、しっかりと考えていかなければいけない」と述べた。生前退位の実現には法改正か特別法の制定が必要であり、議論をどう深めていけるか、政府の対応に注目が集まる。(写真:AP/ アフロ)

 

 各国メディアが、日本における皇室の位置づけや、天皇陛下のメッセージの重みについて報じた。米国では、ニューヨーク・タイムズ電子版が、現地時間7日付けで、ジョナサン・ソブル東京支局長「82歳の明仁天皇、退位をご希望 日本は天皇を退位させるのか?」を掲載。天皇が日本国民の国家意識の中心であることや、皇室が世界でも最も古い歴史を持つことにふれたうえで、「政府は難しい問題に直面している。退位を認めても、阻止しても、非難されるだろう」などと報じた。CNN電子版も同日付けで、ウィル・リップリー記者による「日本の明仁天皇はめったにしないテレビ演説を通じ退位を表明するか」を放送。天皇皇后両陛下はご公務に真剣に取り組まれるため、多大なご負担となっているとの元駐カナダ大使のコメントとともに紹介した。ウォール・ストリート・ジャーナル紙電子版は、8日付けで、エレノア・ウォーノック記者「日本の明仁天皇、退位する用意があることを示唆」を掲載。日本の専門家の言葉として、「法改正の過程で、(女性による皇位継承や、天皇を国家の象徴から国家元首に変更する憲法改正を提起する案など)皇室に関する他の問題も提起され、パンドラの箱を開ける可能性がある」などと伝えた。USAトゥデイ電子版も、同日付けで、カーク・スピッツァー記者「在位の長い日本の天皇が退位の意向を示唆」を載せ、「明仁天皇と皇后は、多くの日本人から尊敬されており、皇室はあらゆる年代の日本人から人気がある」などと説明した。

 

英国のBBC放送電子版は、8日付けで、「日本の明仁天皇 退位の気持ちをほのめかす」を速報で掲載。日本の世論調査は国民が天皇陛下の意思を支持していることを示しており、「特に若い世代が、高齢となった天皇陛下が休めるようにするべきだと考えている」と伝えた。お言葉の全文と字幕付きの動画に加えて、街で日本人に「明仁天皇をひとことで表すと」をインタビューし、各世代が「国の顔」「時代」などと答える動画も載せた。ガーディアン紙電子版は同日付けで、マーティン・フォスター記者「なぜ明仁天皇のスピーチがそれほど意義深いのか」を東京発で掲載。日本では長年皇室に関する話はタブーとされてきたが、皇族の人間的な側面には共感を寄せてきたとし、「日本国民はようやく、国の象徴として存在することは一体何を意味するのかに気付き、明仁天皇が荷を下ろされる必要があることを認めている」などと伝えた。また、フランスのル・モンド紙電子版は、フィリップ・メスメール記者「日本の天皇が、自身の退位への道を開く」(現地時間7日付)を、ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙電子版は、パトリック・ヴェルター記者「明仁天皇、退位のご準備を示唆」(8日付)を、それぞれ東京発で載せた。

 

アジアでは、中央日報日本語電子版(韓国)が、9日付けで「生前退位明らかにした明仁天皇、訪韓は可能か」を掲載。2012年に、天皇陛下が「『いつか私たち(天皇と皇后)が韓国を訪問できたらばいい』と話した」ことなどをあげて、「明仁天皇の韓国に対する親近感の表示は多彩な形でなされた」と伝えた。また、人民日報英語電子版(中国)は、8日付けで「日本の天皇、退位の可能性を示唆」を掲載し、「天皇陛下のメッセージは、皇位を皇太子に引き継ぐための法改正に必要な議論を深めることが期待される」との日本メディアの報道を伝えた。

 

 <関連リンク>

外務省「世界が報じた日本(海外主要メディアの日本関連報道)」

FPCJとは
取材協力
取材に役立つ情報
活動の記録
外国への情報発信